皆さんこんにちは! ミライデザインGXの濵田です。 株式会社ウオロク様において『ハピタベ』で集まった寄付の寄付先についてリリースがありましたのでお知らせいたします。
【ハピタベ寄付】ウオロクさんで贈呈式が行われました!
こんにちは、ミライデザインGXの濵田です。
ハピタベファミリーであるウオロクさんの店舗にてフードドライブとともにハピタベの寄付が行われましたので、ご報告いたします!
今回寄付が行われたのは、新潟県村上市、胎内市および新発田市です。
村上市、胎内市では初の実施となり、ハピタベの輪が少しずつ着実に広がっていることを実感しています。
■ハピタベ寄付コースについて
ハピタベは、全世代の方が参加いただけるように2つのコースをご用意しています。
①ガチャコース:シール10枚を集めるとハズレなしのガチャガチャができます
②寄付コース :シール1枚=1円として地域のフードバンクなどに寄付をします
今回はウオロクさんで集まった寄付コースの寄付についてのお知らせとなります!
■寄付の贈呈先について
今回の寄付は環境月間に実施された『ウオロクハッピードライブ』で集まった食品贈呈と同時に実施されました。
今回、フードドライブおよびハピタベ寄付を以下の4団体に贈呈されます。
なお、村上市および胎内市ではハピタベ寄付が初めて行われます!
・フードバンクさんぽく
・フードバンクむらかみ
・フードバンクたいない
・フードバンクしばた
■贈呈式実施店舗について
今回は以下の3店舗でフードドライブ・寄付の贈呈式を実施されました。
ウオロク村上店
贈呈先①:フードバンクさんぽく
贈呈先②:フードバンクむらかみ
寄付金額:それぞれ2,150円分
お届けした食品:それぞれ300点ほど
ウオロク中条店
贈呈先 :フードバンクたいない
寄付金額:3,300円分
お届けした食品:約300点
ウオロク緑店
贈呈先 :フードバンクしばた
寄付金額:37,500円分
お届けした食品:約700点
※緑店は7月9日にリニューアルオープンしました。そのオープニングセレモニーで贈呈式が行われました!
てまえどりの一枚のシールが、誰かの食卓をあたたかくする寄付につながる。
そんな仕組みが、もっと広がっていくように。
ハピタベはこれからも、楽しくて意味のある社会の循環をつくっていきます。
引き続き、応援よろしくお願いいたします!
■株式会社ウオロクについて(会社概要)
本 社 | 〒950-0913 新潟市中央区鐙二丁目14番13号 |
代表者 | 代表取締役社長 葛見 久賢 |
設 立 | 1962年11月(スーパーマーケット開業) |
会社URL | https://www.uoroku.co.jp/ |
事業内容 | 小売・スーパーマーケット |
■株式会社ミライデザインGXについて(会社概要)
本 社 | 〒101-8011 東京都千代田区神田松永104 TSKビル 3F |
代表者 | 代表取締役社長 濵田 岳(はまだ たけし) |
設 立 | 2022年9月1日 |
会社URL | https://good-mirai-project.jp/ |
サービスURL | https://hapitabe.com/ |
事業内容 | 食品のてまえどり促進サービス「ハピタベ」を運営 |