トピックス

【行政連携】“ふくeco”と連携しました!

作成者: 濵田 岳|8/1/25 12:00 AM

株式会社ミライデザインGX(本社:東京都千代田区神田松永町104 TSKビル3F、代表取締役社長:濵田岳、以下「当社」)が
提供する、“てまえどり”による食品ロス削減と地域コミュニティとの連携を両立するサービス『ハピタベ』と
福井県が運営する、県民の脱炭素を応援するポイント制度『ふくeco (ふくエコ)』が連携を開始しましたのでご報告いたします。

今回の連携は、ハニー食彩館大宮店にてスタートしており、
お客さまが日々のお買い物の中で“てまえどり”を実践していただくことでハピタベの景品に加え、
『ふくeco』のポイントがもらえる仕組みです。

“てまえどり”によって食品ロス削減に貢献しながら、さらに「抽選で素敵な賞品が当たるポイント」も貯まるため、
買い物で社会課題解決や社会貢献につなげることができます!

引き続き、当社はデコ活応援団の一員として、食品ロス削減サービス『ハピタベ』を通じて
行政や地域の皆さまとともに、楽しく自然と続けられる"てまえどり"で、食品ロス削減モデルを全国に広げてまいります。

    


 

■ふくeco(ふくエコ)について

『ふくeco』は、福井県が運営する環境アクション応援制度です。対象店舗等で定められた「エコな行動」を実践し、
設置されたQRコードをスマートフォンで読み取ることで『ふくecoポイント』が貯まります。
ポイントを貯めると、抽選で福井県産品などの賞品が当たる仕組みになっており、
脱炭素社会の実現に向けて県民のエコ行動を後押ししています。

▼『ふくeco』の詳細はこちらから
福井県 ふくeco 公式サイト

 

■ハニー木村グループについて(会社概要)
 
本 社 〒910-0016 福井県福井市大宮6丁目5-5
代表者 代表取締役社長 木村 博常
設 立 1965(昭和40)年12月
会社URL https://kimura-group48.jp/
事業内容 スーパーマーケット
関連会社 (株)片町フードセンター (株)松本フードセンター 
(株)木村フーズ (株)東部プラザ

■株式会社ミライデザインGXについて(会社概要)
本 社 〒101-8011 東京都千代田区神田松永104 TSKビル 3F 
代表者 代表取締役社長 濵田 岳(はまだ たけし)
設 立 2022年9月1日
会社URL https://good-mirai-project.jp/
サービスURL https://hapitabe.com/
事業内容 食品のてまえどり促進サービス「ハピタベ」を運営